BabyTeru Logo

BabyTeru

受付中

最終更新日:2025/02/09

コンビスマイル株式会社
のシッターサービス情報

公益社団法人全国保育サービス協会(ACSA)加盟、全国保育サービス協会割引券等取扱事業者

東京都ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)認定事業者
概要▲ 非表示にする
形態派遣型
シッター数
電話番号0120-67-3177、03-6231-6301
利用までの流れ1.お問い合わせ
2.コーディネーターによるヒアリング
3.保育契約・入会金年会費
4.会員登録の完了
予約システム(マイページ)への入力、入会金・年会費のご入金確認、保育契約締結が完了した時点で入会。予約システム(マイページ)を開通。
5.ご予約、保育スタッフの手配
お電話・メール・予約システム(マイページ)より予約
対応エリア東京都(島部・山間部を除く)、神奈川県(横浜市・川崎市など市部)、埼玉県(南部)、千葉県(西部、地域拡大中)
ホームページhttps://combismile.co.jp/
特徴▲ 非表示にする

Combiグループの保育サービス会社。0ヶ月〜小学生まで幅広い年齢に対応。産前産後サポートや病児保育など豊富なメニューを提供

保育内容▲ 非表示にする
保育内容・スポット保育:1回3時間以上 ・レギュラー(毎週継続的に3ヶ月以上ご利用いただくご契約):週1回のご利用・1回3時間以上、週2回以上のご利用・1回2時間以上
保育形態訪問保育
対象年齢妊娠中のお母様、出産直後と産後ケアのお母様と新生児対象の産前産後サポートから小学生まで、幅広く対応
利用可能な時間帯24時間365日
最短利用時間3時間
産前産後ケア

⚪︎

産前訪問:安全で衛生的な育児環境の準備のお手伝い
心のサポート:お母様のご相談・お話し相手
家事のサポート:お買い物、食事作り、掃除、洗濯などの日常的な家事
赤ちゃんのお世話:沐浴・おむつ交換・授乳など
ごきょうだいのサポート:上のお子様の送迎、あそび、心のサポート
新生児保育

⚪︎

病児保育

⚪︎

※医師の診断を受けてからご利⽤ください。
※感染力の強い病気(ノロ・ロタウイルス・新型コロナウイルスなど)はNG
送迎サービス

⚪︎

保育園・幼稚園・お教室・塾などへの送迎
家事代行

⚪︎

お買い物、お食事作り、掃除、洗濯
外国語での保育

幼児教育プログラムの提供宿題やピアノの練習の見守り可能。ただし受験目的の勉強、塾の教材の指導やピアノなどの本格的なレッスンについては「チューター」をご利用いただけます。チューターについてはお問い合わせ下さい。
育児相談サービス
その他提供可能な保育サービス1回のみトライアルコース3,190円〜/時間
入会金・年会費不要ビジターコース4,400円〜/時間
料金体系▲ 非表示にする
ベビーシッター基本料金
(時間単位の料金)
【未就学児】2,900円/時間 【小学生】3,190円/時間
入会金(税込)22,000円(1家族)
会費(税込)年会費16,500円(1家族)
早朝・夜間・深夜の割増料金【未就学児】3,500円/時間〜3,900円/時間 【小学生】3,850円/時間〜4,290円/時間 土日は+330円/時間 年末年始は+1,100円/時間
きょうだい追加料金きょうだい料金(スタッフ1人当たり2名まで) 1,100円/時間・1人につき
送迎サービス料金追加料金なし
家事代行料金3,630〜4,730円/時間
産後ケア料金3,630円〜4,730円/時間
安全・信頼性▲ 非表示にする
シッターの審査方法
保有資格(保育士、幼稚園教諭、看護師など)コンビスマイルのベビー&キッズシッター約210名の内、26%が全国保育サービス協会認定ベビーシッター資格、21%が保育士資格、19%が幼稚園教諭の資格を保有しています。(2024年調べ) その他 ホームヘルパー、調理師、栄養士、看護師など、資格保有者が多数在籍しています。
経験や専門性ベビー&キッズシッターの年齢層は20代~60代まで幅広く、保育園勤務経験、ベビーシッター経験、子育て経験など、経験豊かなベビー&キッズシッターが多く在籍しています
保険加入保育サービス事業者総合補償制度加入
トラブル時の対応体制コンビスマイルは、緊急時や災害時の安全確保のため、保育スタッフと24時間対応可能な連絡体制を整え、事故時の報告・対応を徹底しています。また、救急対応の手順を明確化し、非常災害時にはお子様の安全を最優先に行動します。避難計画や安全対策もガイドラインに基づき、継続的な研修を実施。連絡手段の確保にも努め、保育スタッフの安否確認が可能なシステムを導入しています。
利便性▲ 非表示にする
オンライン予約システム⚪︎
シッター選択の自由度
割引・補助▲ 非表示にする
政府や自治体の助成制度の利用可否①内閣府ベビーシッター派遣事業割引券(割引額1枚2,200円)がご利用いただけます。
②利用限度額が1家庭1日2枚4,400円まで拡大されました。
③電子割引券をご利用されるお客様にはコンビスマイル識別コードをお知らせします。
④東京都を中心とした自治体の助成事業、受託事業を行っています。
福利厚生補助券の使用可否各種福利厚生会社、法人契約を締結している企業の割引・特典が受けられます。

事業者情報掲載について

掲載している情報は各事業者の公式サイトの情報をもとに作成しておりますが、最新の情報と異なる場合がございます。 ご利用を検討される際は、必ず公式サイトをご確認のうえ、ご自身の判断でご利用ください。 また、掲載されたコンテンツ(文章・画像・データ等)の無断転載・複製・再配布はご遠慮ください。

同じエリアで探す